プロポリスの効能と効果
プロポリスの効能・効果にはさまざまなものがあります。
代表的効能には殺菌・抗菌作用があり、現代に生きる私たちにとってとても大切な作用なのです。忙しい現代人は、ストレスや疲れなどがたまりやすく、そのままにしておくと体内の免疫機能が低下してしまいます。免疫機能の低下は、風邪や病気だけでなく、ずっと体調がよくないなどの症状を引き起こしてしまいます。
そんな時、プロポリスを摂取することで、免疫機能の改善や、抗酸化作用により、病気にかかりにくくなるなどの効果が期待されているのです。
プロポリスの効能は次のようなものがあるといわれています。
免疫力アップ
体内に侵入してくる病原菌に対しての抵抗力や免疫力をアップしてくれます。
季節の変わり目や冬にいつも風邪を引いていても、プロポリスを摂取していると、風邪をひきにくくなるといわれています。
抗酸化作用
老化の原因の一つに活性酸素があります。プロポリスは活性酸素を抑えてくれます。
つまり老化防止の効果もあるといわれているのです。
抗炎症作用
生活習慣のせいか口内炎ができやすい、ストレスからか胃腸炎になりやすい、と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
プロポリスには、さまざまな炎症を防ぐ抗炎症効果があるともいわれています。
プロポリスとビタミンC
プロポリスは量を多く飲めばそれだけ効果があるというものではなく、少量でも続けることのほうが大切です。
商品によって違いますが、コップ半分ぐらいの水に5から10滴入れて1日1から2回飲みます。匂いや味がどうも苦手だという場合はジュース、牛乳などに混ぜて飲んでも大丈夫です。
前述したようにハチミツやレモンなどビタミンCを含む食品と一緒に摂ることがおすすめです。どうしても匂いがいやだという人は、薬局で売っているカプセルに入れて飲んでみてはどうでしょうか。
プロポリスを水に滴下すると水面に薄い膜ができますが、これはプロポリスに含まれる樹脂のヤニ成分で、人体にとり有効成分ですからそのまま飲むことを勧めます。
ヤニはコップのふちに付着しやすいので、プロポリスを飲むコップは同じものにしたほうがよいでしょう。 また薬局などで市販されているエチルアルコールで簡単にふき取れますしクレンザーなどの洗剤を用いることで洗い流すこともできます。このヤニ成分は切り傷など外傷にプロポリスを塗布する事により傷口を雑菌より保護し、なおりを早くする事も報告されているようです。
プロポリスは気長にご利用を
プロポリスを飲み始めてすぐに効果があらわれるわけではありません。 1 ヶ月くらい飲み続けていると「あれ?最近風邪をひきにくくなったな」と実感することができる…そういった長ーいスパンでお考え下さい。
また、人によっては体質的にプロポリスが合わずに、顔に吹き出物が出てしまう人もいます。そのように少しでも異常を感じた場合は、すみやかに飲用をやめてくださいね。